項目 |
概要説明 |
入力方法 |
必須 |
新規 |
新しいエントリを追加する際にはこのボタンをクリックします。 |
ボタン |
任意 |
受注へ転記 |
見積情報を受注情報に転記する際に、リスト上の[受注]にチェックを入れて、このリンクをクリックします。 |
アイコン(リンク) |
任意 |
見積書印刷 |
リスト内の[印刷]にチェックを入れてこのリンクをクリックすると見積書がPDFで生成されます。 |
ボタン |
任意 |
見積番号 |
任意でも登録できますが、空欄にすると自動的に採番されます。 自動採番されるデフォルトの見積番号 M+YYMM+5桁の連番 で採番されます。 |
文字列入力 |
任意 |
発行日 |
見積書を発行する日付です。 |
日付入力 |
必須 |
得意先 |
取引先マスタの得意先コードから指定します。指定できるのは取引先マスタで[区分]を得意先に指定した取引先だけです。得意先コードを指定しておくことにより、見積を受注に転記したときに得意先も自動転記されます。 この項目の登録は任意です。取引先マスタに登録されていない新しい得意先に対して見積書を発行する場合には、このドロップダウンは空欄にし、[得意先名]欄に直接入力することができます。ただし、取引先マスタに未登録のままでは、受注に転記できません。必ず取引先マスタに登録してください。 |
拡張ドロップダウン |
任意 |
得意先名 |
見積書に表示する得意先名を入力します。手入力の場合、取引先名は必ずしも取引先マスタに登録されている必要はありません。[得意先]で[取引先コード]を選択した場合は、自動的に表示されます。 |
文字列入力 |
必須 |
客先担当者名 |
取引先の担当者名です。見積書に記載されます。必要がなければ空欄で構いません。 |
文字列入力 |
任意 |
郵便番号 |
取引先マスタで登録された[郵便番号]を表示します。 |
文字列入力 |
任意 |
得意先住所1 |
得意先の住所です。見積書に記載されます。必要がなければ空欄で構いません。 |
文字列入力 |
任意 |
得意先住所2 |
得意先の住所です。見積書に記載されます。必要がなければ空欄で構いません。 |
表示のみ |
任意 |
得意先TEL |
得意先の電話番号です。見積書に記載されます。必要がなければ空欄で構いません。 |
整数入力 |
任意 |
得意先FAX |
得意先のFAX番号です。見積書に記載されます。必要がなければ空欄で構いません。 |
整数入力 |
任意 |
担当者(自社) |
任意で自社側の担当者を従業員マスタから選択します。 |
拡張ドロップダウン |
任意 |
部門(自社) |
自社の部門を設定することができます。必要がなければ空欄で構いません。[担当者(自社)]を選択すると自動的に選択された担当者の属する部門が選択されます。 |
ドロップダウン |
任意 |
ランク |
見積書の重要度(確度)です。[A]、[B]、[C]、[D]、[E]から任意に選択できます。 |
ドロップダウン |
任意 |
件名 |
見積案件の案件名です。ここに入力した内容は見積書に記載されます。必要なければ空欄にしてください。[受注へ転記]した場合、受注登録画面の[受注備考2]に転記されます。(受注備考に関する詳細は[受注備考1-3]をご覧ください) |
文字列入力 |
任意 |
受渡期日 |
見積案件の受渡期日です。見積書に記載されます。必要なければ空欄にしてください。 |
文字列入力 |
任意 |
受渡場所 |
見積案件の引渡場所です。見積書に記載されます。必要なければ空欄にしてください。[受注へ転記]した場合、受注登録画面の[受注備考3]に転記されます。(受注備考に関する詳細は[受注備考1-3]をご覧ください) |
文字列入力 |
任意 |
取引条件 |
見積案件の支払条件です。見積書に記載されます。必要なければ空欄にしてください。 |
文字列入力 |
任意 |
有効期限 |
見積書の有効期限です。見積書に記載されます。必要なければ空欄にしてください。 |
文字列入力 |
任意 |
見積備考 |
見積書の備考です。見積書に記載されます。必要なければ空欄にしてください。[受注へ転記]した場合、受注登録画面の[受注備考1]に転記されます。(受注備考に関する詳細は[受注備考1-3]をご覧ください) |
文字列入力 |
任意 |
取引通貨 |
この取引先に設定されている[販売価格]を登録します。単価の入力はこの通貨単位で行なう必要があります。[取引通貨]は取引先マスタで設定します。適用されるレートは為替レートマスタを参照します。
各画面のリストには下記のレートで換算された基軸通貨での金額と外貨での金額が表示されます。
|
表示のみ |
任意 |
与信限度額 |
取引先マスタで登録された[与信限度額]を表示します。取引先マスタで、この取引先に請求先が設定されている場合は、請求先の[与信限度額]を表示します。 |
表示のみ |
任意 |
合計金額 |
今回の見積書の合計金額(税別)です。 |
表示のみ |
任意 |
合計粗利 |
今回の見積書の合計粗利です。 |
表示のみ |
任意 |
合計販売原価 |
今回の見積書の販売原価の合計です。[品目マスタ]に「在庫評価単価」が登録されている場合に表示されます。 |
表示のみ |
任意 |
売掛残高 |
この得意先に対する売掛残高(受注ベース)を表示します。これが新規登録の場合、今回の見積/受注の金額は含まれません。この得意先に請求先が設定されている場合は、請求先の売掛残高を表示します。 |
表示のみ |
任意 |
品目選択 |
見積品目を選択します。ドロップダウンに表示されているのは、品目マスタで[受注対象]に設定されている品目のみです。コンボボックス内の新規登録ボタンから品目マスタにジャンプして登録することも可能です。品目マスタにない品目(例、値引き など)を見積に含める場合、ここから選択せずに、右の[品目コード]/[品目名]に直接入力します。(その場合、在庫数や販売原単価は表示されません。) |
ドロップダウン |
任意 |
品目コード |
GENESISS内で使用される品目の固有のコードです。品目マスタにおいて定義します。重複した登録はできません。(入力を省略すると品目名と同じものが登録されます。)
品目マスタ以外の画面では、品目を特定したり表示したりするのに用いられます。一部の画面において品目を特定する際に品目マスタに登録されていない品目コードを入力すると、品目マスタの登録画面に推移します。なお受注登録では品目マスタ: [受注対象]にて受注対象と設定されている品目のみが選択できます。 |
文字列入力 |
必須 |
品目名 |
品目マスタで設定する品目の名称です。品目マスタにおける品目定義においては必須項目ですが、重複した品目名の登録を行うことができます。(入力を省略すると品目コードと同じものが登録されます。) |
文字列入力 |
任意 |
数量 |
数量を入力します。 |
数値入力 |
必須 |
有効在庫数 |
見積対象品目の本日時点の有効在庫数です。サプライヤーロケ分は含みません。 |
表示のみ |
任意 |
単位 |
品目の単位(個・枚など)です。品目マスタの[管理単位]で設定した単位が品目のデフォルトの単位になります。 |
文字列入力 |
任意 |
課税区分 |
この品目を購入あるいは販売する場合の課税、非課税の区別です。品目マスタで指定します。受注や注文書の画面に表示されるほか、注文書・納品書・請求書の税計算に反映されます。 外貨建ての受注、注文(取引先の[取引通貨]が基軸通貨以外になっている場合)は、この設定にかかわらず常に課税対象外となります。品目マスタの編集画面でを非課税から課税に変更すると、[税率(%)]欄は空欄となります。改めて設定してください。(消費税率マスタで設定している場合は不要です) 品目マスタ以外の画面(見積登録画面を除く)では品目マスタで設定された対象品目の[課税区分]の設定を表示します。見積登録画面では[課税]、[非課税]を自由に設定できますが、[受注登録]には引き継がれません。 |
ドロップダウン |
任意 |
見積単価 |
見積単価です。見積書で外税表記をしたい場合は、税抜単価を入力して、課税区分を課税にしてください。内税表記したい場合は、税込単価を入力して、課税区分を非課税にしてください。 |
数値入力 |
必須 |
金額 |
登録された[合計金額](見積金額合計)です。[見積単価] x [数量]で計算されます。 |
表示のみ |
任意 |
販売原単価 |
この製品単体の販売原価(標準原価)を記載します。[品目選択]で品目を選んだ場合は、自動的に計算して表示されます。納品登録の場合、デフォルトは受注登録で設定された[販売原単価]の値です。登録された販売原価は各レポートに表示させることができます。 [販売原単価]は次のように計算されます。 |
数値入力 |
任意 |
販売原価 |
販売原単価の合計で、計算式は [販売原単価] x [今回納品数]です。自社情報で設定された[基軸通貨]換算で表示します。
リスト画面では、計算された販売原価を表示します。 |
表示のみ |
任意 |
単品粗利 |
[見積単価] - [販売原単価]で計算されます。この金額は見積書には記載されません。 |
表示のみ |
任意 |
粗利 |
見積時の予想粗利を表示します。[単品粗利] x [数量]で計算されます。この金額は見積書には記載されません。 |
表示のみ |
任意 |
見積明細備考 |
見積書の行ごとの明細備考です。見積書に表示されます。必要ない場合は空欄にしてください。 |
文字列入力 |
任意 |
New |
新規登録された行に目印が矢印アイコンが表示されハイライトされます。 |
表示のみ |
任意 |
明細 |
このアイコンをクリックすると修正画面が開き、明細を表示します。 リストの右上の設定変更から「リスト行のクリックで明細画面を開く」にチェックを入れると、行のどこかをクリックしただけで、修正画面が開くようになります。 |
アイコン(リンク) |
任意 |
コピー |
このアイコンをクリックするとクリックされた行の情報が新規登録画面にコピーされます。 |
アイコン(リンク) |
任意 |
削除 |
このチェックをオンにして、削除 ボタンをクリックするとチェックされた行の登録が削除されます。 |
チェックボックス |
任意 |
印刷 |
このチェックをオンにして、...印刷 リンクをクリックするとチェックされた行の情報が印刷(PDF出力)されます。 |
チェックボックス |
任意 |
受注 |
見積登録がされた行にチェックボックスが表示されます。ここにチェックを入れ、[受注へ転記]ボタンを押すと、作成した見積書から受注へデータを引き継げます。その際、新たな受注日、受注納期を尋ねられますので、入力してください。受注へ転記された行は、グレーになります。 |
チェックボックス |
任意 |
見積番号 |
[見積番号]があれば表示されます。 |
表示のみ |
任意 |
ランク |
見積書に登録された[ランク]を表示します。 |
表示のみ |
任意 |
日付 |
登録した見積の[発行日]を表示します。 |
表示のみ |
任意 |
得意先名 |
[得意先]として登録された取引先の[取引先名]です。 |
表示のみ |
任意 |
件名 |
登録された[件名]を表示します。 |
表示のみ |
任意 |
受注番号 |
受注登録に登録された[受注番号]を表示します。 |
表示のみ |
任意 |
客先担当者名 |
登録された[客先担当者名]を表示します。 |
表示のみ |
任意 |
得意先住所1 |
登録された[得意先住所1]を表示します。 |
表示のみ |
任意 |
得意先住所2 |
登録された[得意先住所2]を表示します。 |
表示のみ |
任意 |
得意先TEL |
登録された[得意先TEL]を表示します。 |
表示のみ |
任意 |
得意先FAX |
登録された[得意先FAX]を表示します。 |
表示のみ |
任意 |
郵便番号 |
取引先マスタで登録された[郵便番号]を表示します。 |
表示のみ |
任意 |
自社部門コード |
[部門(自社)]に登録された部門の[部門コード]を表示します。 |
表示のみ |
任意 |
自社部門名 |
[部門(自社)]に登録された部門の[部門名]を表示します。 |
表示のみ |
任意 |
自社担当者コード |
[担当者(自社)]に登録された担当者の[従業員コード]を表示します。 |
表示のみ |
任意 |
自社担当者名 |
[担当者(自社)]に登録された担当者の[従業員名]を表示します。 |
表示のみ |
任意 |
受渡場所 |
登録された[受渡場所]です。 |
表示のみ |
任意 |
取引条件 |
登録された[取引条件]を表示します。 |
表示のみ |
任意 |
有効期限 |
登録された[有効期限]を表示します。 |
表示のみ |
任意 |
見積備考 |
登録された[見積備考]を表示します。これとは別に明細行ごとの[見積明細備考]もあります。 |
表示のみ |
任意 |
行 |
明細行番号を表示します。 |
表示のみ |
任意 |
品目コード |
品目マスタに登録された[品目コード]を表示します。 |
表示のみ |
任意 |
品目名 |
品目マスタに登録された[品目名]を表示します。 |
表示のみ |
任意 |
数量 |
登録された[今回納品数]を表示します。 |
表示のみ |
任意 |
単位 |
品目の単位(個・枚など)です。品目マスタの[管理単位]で設定した単位が品目のデフォルトの単位になります。 |
表示のみ |
任意 |
取引通貨 |
通貨マスタで登録された[取引通貨]を表示します。 |
表示のみ |
任意 |
見積単価 |
登録された[見積単価]を表示します。 |
表示のみ |
任意 |
金額 |
登録された[合計金額](見積金額合計)です。[見積単価] x [数量]で計算されます。 |
表示のみ |
任意 |
粗利 |
見積時の予想粗利を表示します。[単品粗利] x [数量]で計算されます。この金額は見積書には記載されません。 |
表示のみ |
任意 |
課税区分 |
この品目を購入あるいは販売する場合の課税、非課税の区別です。品目マスタで指定します。受注や注文書の画面に表示されるほか、注文書・納品書・請求書の税計算に反映されます。 外貨建ての受注、注文(取引先の[取引通貨]が基軸通貨以外になっている場合)は、この設定にかかわらず常に課税対象外となります。品目マスタの編集画面でを非課税から課税に変更すると、[税率(%)]欄は空欄となります。改めて設定してください。(消費税率マスタで設定している場合は不要です) 品目マスタ以外の画面(見積登録画面を除く)では品目マスタで設定された対象品目の[課税区分]の設定を表示します。見積登録画面では[課税]、[非課税]を自由に設定できますが、[受注登録]には引き継がれません。 |
表示のみ |
任意 |
消費税額 |
消費税額を表示します。リスト上に表示される消費税額は、すべて明細行単位での税額です。また、各取引先マスタの[端数処理]、[金額の小数点以下桁数]での設定にもとづいて、各明細行単位で丸め処理が行われます。したがって、例えば見積登録で複数明細行の見積を作成した場合、各明細行の消費税額の合算と、税抜合計金額に消費税率を掛けた税額に誤差が生じる場合があります。(取引先マスタの[税計算単位]での設定は、請求書、納品書にのみ有効です。) |
表示のみ |
任意 |
受注額([外貨]) |
この得意先が外貨使用の場合、[見積単価](基軸通貨)と為替レートマスタで設定された[レート]を掛けて受注額([外貨])を表示します。 |
表示のみ |
任意 |
レート |
使用する通貨で、適用されるレートを入力/表示します。通常[納品日]を基準として為替レートマスタに登録された適用レートが自動で表示されます。ただし自社情報の[売上計上基準]が検収日の場合、 [検収日]の入力があった時点で検収日を基準とした為替レートマスタの適用レートを表示します。[納品日]あるいは[検収日]の日付を変更すると[レート]の表示も更新されますのでご注意ください。 |
表示のみ |
任意 |
見積明細備考 |
登録された[見積明細備考]を表示します。 |
表示のみ |
任意 |
ファイル |
ファイルが添付されている場合は有と表示されます。 |
表示のみ |
任意 |
販売原価([外貨]) |
この取引先の使用外貨で計算された[販売原単価]を[取引通貨]で表示します。 |
表示のみ |
任意 |
最終更新日時 |
レコードが最後に更新された日時を表示します。 |
表示のみ |
任意 |
最終更新者 |
レコードを最後に更新したユーザーを表示します。 |
表示のみ |
任意 |
表示条件パターン |
表示条件の設定を保存しておくことができます。 |
ドロップダウン |
任意 |
見積番号 |
登録された[見積番号]から絞り込むことができます。 |
文字列入力 |
任意 |
日付 |
登録された各トランザクションの日付から絞り込むことができます。 |
日付入力 |
任意 |
合計金額 |
[受注番号]毎の合計額で絞り込むことができます。 |
数値入力 |
任意 |
得意先名 |
[得意先名]を入力して絞り込むことができます。 |
文字列入力 |
任意 |
ランク |
[ランク]を選択して絞り込むことができます。 |
ドロップダウン |
任意 |
明細の表示 |
表示する を選択して再表示させると、各取引の明細も合わせて表示されます。 |
ドロップダウン |
任意 |
受注番号 |
受注登録に登録された[受注番号]から絞り込むことができます。 |
文字列入力 |
任意 |
客先担当者名 |
[客先担当者名]を入力して絞り込むことができます。 |
文字列入力 |
任意 |
自社部門コード/名 |
[部門(自社)]に登録された部門の[部門コード]>や[部門名]を入力して絞り込むことができます。 |
文字列入力 |
任意 |
自社担当者コード/名 |
[担当者(自社)]に登録された担当者の[従業員コード]や[従業員名]を入力して絞り込むことができます。 |
文字列入力 |
任意 |
品目コード/名 |
品目マスタに登録された[品目コード]か[品目名]から絞り込むことができます。 |
文字列入力 |
任意 |
見積備考 |
[見積備考]を入力して絞り込むことができます。 |
文字列入力 |
任意 |