[工程別負荷]  


[生産管理 / Production Mgt.] #4621
機能説明
[工程別負荷]メニューでは、登録されている製造オーダーから、製造工程にかかっている負荷率(%)を計算して表示します。
負荷率は、[品目マスタ]の工程ごとの「製造能力(1日あたり)」に対し、[製造指示書]の製造指示数の合計が何パーセントになるかを計算します。

まず、[品目マスタ]で "内製" 品目の工程ごとの[製造能力(1日あたり)]を設定します。
標準加工時間が分単位の工程であるなら、「(60分 ÷ 標準加工時間(分))× 製造時間(時間)」で算出されます。

製造指示書が発行された時点で、[工程別負荷]リスト画面では、

  製造指示数 ÷ 製造能力(1日あたり) × 100 で計算されます。(小数点以下第1位で四捨五入)

負荷率が100%以上のセルはベージュで表示されます。
例:
品目A
製造能力:工程A=1000、工程B=500、工程C=100
製造オーダー1:100個

品目B
製造能力:工程A=500、工程B=250
製造オーダー2:10個
※納期はすべて同日とする

工程Aの負荷率
(製造オーダー1の製造指示数100÷品目Aの工程A製造能力1000)=10%
(製造オーダー2の製造指示数 10÷品目Bの工程A製造能力 500)= 2%
全オーダーの合計 10+2=12%

工程Bの負荷率
(製造オーダー1の製造指示数100÷品目Aの工程B製造能力 500)=20%
(製造オーダー2の製造指示数 10÷品目Bの工程B製造能力 250)= 4%
全オーダーの合計 20+4=24%

工程Cの負荷率
(製造オーダー1の製造指示数100÷品目Aの工程C製造能力 100)=100%
全オーダーの合計 100%
[品目マスタ]の「製造能力」が“0”で登録されている場合、工程負荷の計算には含みません。
ワンポイント:負荷率の見方について
負荷率は、工程納期1日でまとめて計算され、一つの工程を数日かけて作業するような、山崩しすることはありません。工程負荷が100%を超える日があっても、前日以前の負荷が少なければ、実際には負荷がかかっていない場合があります。

[工程別負荷] 画面 の項目

項目 概要説明 入力方法 必須
[リスト] 部分
工程コード 工程マスタに登録された[工程コード]を表示します。 表示のみ 任意
工程名 工程マスタに登録された[工程名]を表示します。 表示のみ 任意
[検索条件] 部分
表示条件パターン 表示条件の設定を保存しておくことができます。 ドロップダウン 任意
工程コード/名 [工程コード]もしくは[工程名]から絞り込むことができます。 文字列入力 任意
表示期間(最大100日) 受注別進捗状況の表示条件期間を設定します。表示される最大の期間は 100日です。 日付入力 任意
前画面に戻る
ページの先頭へ戻る